じょうほうじけんちく
浄法寺建築

磨かれた技術と職人気質の丁寧な大工仕事。木加工ならお任せください!
現在、一代目と二代目が共に切り盛りする浄法寺建築。社名からお寺の連想をしてしまう方もいらっしゃる様ですが、請負業務としては在来工法をベースとした、和・洋スタイル問わず新築住宅工事からリフォーム、建具まで幅広く手掛けられています。国内外で有名な京都・中村外二工務店で修行した二代目のこだわりは、丁寧な大工仕事はもちろん、それを可能にしてくれる道具たち。長く使い込まれ、きれいに手入れされた道具は、仕事ぶりをも語るのかもしれません。『とりあえずは、なんでも自分の手で作ってみる』その中で得た失敗も成功も糧になるからとおっしゃっているのが印象的でした。
続きを読む
住 所 | 〒329-0502 下野市下長田426-5 |
---|---|
電 話 | 0285-53-2874 |
営業時間 |
|
休業日 | 日曜日 |
交通アクセス | JR石橋駅から車で約10分 |
駐車場 | 有り2台 |
-
一般在来工法新築
-
リフォーム工事
-
木材加工
浄法寺建築
-
入れ物から手作り、という二代目の道具箱。更に箱の中にも自作のアイテムが。
-
木を削るためのカンナを徹底して調整。今時ここまでするのはめずらしいのだそう。
-
機械だけでは叶わない細部へのこだわり。
-
【施工例】個人宅の棚付きカウンター
-
【施工例】美容室建具工事
-
【施工例】神社の手水舎
R1年度 伴走型小規模事業者支援推進事業(2020年02月19日掲載)