ほしのみやじんじゃ
下野星宮神社

テレビでも紹介されたあの神社です!!
賑やかな石橋の町を少しぬけたところにある星宮神社は、1,000年以上の歴史をもつ神社です。様々な神事を行っていますが、その中でも7月下旬に行われる嵐除けの八坂祭は、子供達が「センドーマンドー」と唱言葉を唱えながら、神社の周りをまわる、活気のある祭事です。「センドーマンドー」の意味は「千度も万度もお祈りしますので、人々の安心と平和でありますように」という願いが込められています。純粋な子供が唱える事によって、願いが届くといわれているそうです。年の瀬には、テレビ朝日のナニコレ珍百景で紹介された「願掛け行灯大鳥居」が催され、多くの人が今年一年のお願い事を大鳥居に書き込み、新たな誓いを立てお参りするそうです。お近くに来た際には、ぜひお寄り下さい。
続きを読む
住 所 | 〒329-0502 栃木県下野市石橋下古山1530 |
---|---|
電 話 | 0285-53-1706 |
FAX | 0285-52-2773 |
HP | https://hoshinomiya-jinjya.com/ |
営業時間 |
|
休業日 | 無休 |
交通アクセス | JR石橋駅から車で5分 |
駐車場 | 有り30台 |
-
年間行事・日程
・歳旦祭 1月1日
・祈年祭 2月17日
・春の例大祭 4月10日前後の日曜日
・八坂祭 7月下旬
・風日祭 8月下旬
・かかし祭 8月下旬〜9月下旬
・秋の例大祭 11月15日
・新甞祭 11月25日
下野星宮神社
-
キティちゃんのお守りの種類がとても豊富♪キティちゃんマニアの方も買いに来るそうです。
-
ウルトラマンもあります♪
-
ハローキティ40周年記念のお守りも♪
H28年度 伴走型小規模事業者支援推進事業(2017年02月24日掲載)